携帯ショップの集客イベント 滞在時間を延ばす『おえかきパラダイス』活用例

更新日:

描いた絵が絵が画面の中で動き出す『おえかきパラダイス』は年間200会場で採用されているファミリー向けの定番イベントツールです。今、この『おえかきパラダイス』がキャリアショップの販促キャンペーンや出張販売で活用されています。
この記事では、実際にイベントを担当した方からいただいた感想をもとに、”従来のイベントと何が違ったのか”や”どんな効果があったのか”についてまとめました。 

キャリアショップにおけるファミリーイベントの需要

● 通信キャリアが抱える集客課題

通信キャリア業界は競争が激しく、常に新しい顧客を獲得し、既存顧客を保持するための戦略を求められています。顧客ニーズが多様化し、通信サービスに対する期待が高まっている一方、他のキャリアに簡単に乗り換えることもできるため、契約を維持することが難しくなっています。
多くのサービスから自社を選んでもらうために 「新規顧客獲得」「既存顧客の解約防止」「既存顧客のアップセル」といった施策が欠かせません。

● ファミリー向けイベントを開催するメリット

ファミリー向けイベントは、家族全員が楽しめる活動を通じて、信頼感と親しみを向上させる効果があり、ブランドロイヤリティの向上が期待できます。魅力的なイベントが開催できればお子様の興味をきっかけに集客することもできます。
また、『子育て世帯における「携帯キャリアの乗り換え」市場調査2024』によれば、家族で同一のキャリアを契約している割合は約56%と半数以上です。ファミリー層の集客アップは販促の面で大きなチャンスになります。
参考:https://cozre.co.jp/blog/12962/

キャリアショップのイベントで集客するコツと注意点

● 入りやすい雰囲気づくり

ファミリー層がターゲットのイベントは、子どもたちやその保護者が参加しやすい雰囲気作りが大切です。
キャリアショップの出張販売や店頭キャンペーンでよくある失敗例として、

  • 受付付近にキャリアプランの比較表を設置している
  • スタッフが携帯ショップのロゴが入った法被やユニフォームを着ている
  • 「キャリア無料相談やっています」などのキャッチコピー
  • ベルトパーテーションやポスターで囲まれていて会場が閉鎖的になっている

などが挙げられます。
どれもあからさまに”営業されそう”な印象を与えてしまい、お客様が参加しづらくなってしまいます。
会場では、イベントの特長や参加メリットのわかるポスターを掲出したり声がけをしたりして、「楽しそうなイベントをやっている」という印象からイベント自体に興味を持ってもらえるような雰囲気作りができるといいでしょう。

● クロージングまでの流れを決めておく

とはいえ、キャリアショップのイベント目的は、最終的には携帯電話や通信プランに関するヒヤリングや契約といった「クロージング」に持っていくことです。
そのためには、来場者の動線やそれに伴う会場レイアウト、スタッフの役割分担を計画し、クロージングまでの流れを決めておくことをおすすめします。
主なイベントの流れは、キャッチ→イベント参加→クロージングです。この流れに沿って会場をレイアウトし、スタッフの役割も例えば下記のように分担します。

  • キャッチをするスタッフ(通行者にお声がけし、イベント参加を促す)
  • イベント対応スタッフ(お客様へイベント内容の説明、補助等)
  • クロージングスタッフ(商談、アンケート実施)
  • ディレクター(会場全体の監督)

このような計画をマニュアル化することで、集客からクロージングまでスムーズに実施できるはずです。

おえかきパラダイス活用のポイント

● 座って参加するから商談&アンケート回答率アップ

『おえかきパラダイス』の特長は”座って参加する”ということ。絵を描いたりぬりえをしたりして画面で動く様子を楽しむので、平均15分ほどは滞在することになります。お子様のイベント参加をきっかけに保護者の方も席にご案内し、ゆっくり提案することができます。
携帯電話や光回線の乗り換えキャンペーンでイベントを実施しているご担当者様からも、「従来は駄菓子すくいやビンゴなどで集客していましたが、立ち話からしか入り込めませんでした。『おえかきパラダイス』を導入してからはアンケートのお願いからサービス紹介まで非常に案内しやすくなりました」とコメントをいただいています。

● 会場の賑わいで集客につながる

ぬりえが画面で動く様子は、遠くから見ても目立ちます。お子様の喜ぶ姿など会場の賑わいも集客につながります。イベント代理店様にも、「着座が多いために他のお客様の呼び水になり集客が伸びています」と効果を実感していただいています。
ディスプレイサイズは、会場規模によりますが、50~65インチがおすすめです!

● 成約後の待ち時間対策にも◎

携帯電話などは成約した後も手続きに時間がかかることから、「お子さんの時間つぶしにもなり助かっています」との声も多くあります。『おえかきパラダイス』の体験時間は平均15分ほど(ぬりえ10分+画面を楽しむ時間5分)なので、商談の待ち時間にぴったり。子どもたちが飽きてしまってちゃんと話が聞けない…という保護者の方の課題も解決できます。

● 専用紙の裏面にお得な情報を掲載

おえかきパラダイスの専用紙は、裏面を広告に活用できます。
お子様が塗り絵をした専用紙は、みなさん必ず持って帰ります。すぐに破って捨ててしまう…なんてこともありません。裏面に新商品の紹介やお得なキャンペーン情報を掲載しておけば、ご自宅に帰ってから保護者の目に留まる可能性も大!
専用紙の裏面印刷は、A4サイズの入稿データをいただければ無料で対応しています。

レンタルでファミリーイベントを簡単スタート

『おえかきパラダイス』はどなたでも簡単にイベントができるレンタルパッケージになっています。初めてのスタッフさんでも設置・運営可能です◎
一度ご相談いただければ、具体的な導入事例や価格表をご案内します。お気軽にお問い合わせください。

▼ お子様が飽きずに過ごせる!おえかきパラダイス

販売パートナー募集中

当社ではイベントソリューションの拡販に
ご協力いただける販売パートナーを募集しています。

お問い合わせ

資料請求、お見積り依頼など、お気軽にお問い合わせください。

03-5280-7717

(土日祝日除く09:30~17:30)